MENU

ゆたかSecond保育園

YUTAKA Second nursery school

TEL MAP

Language

保護者向けブログ

お楽しみ献立♪

2024.09.12

昼間は暑いですが、朝晩は冷えるようになりました。

さて、今月のお楽しみ献立は、ゆたかセカンド保育園のこぐま組さんが
考えていただきました。

【お昼ご飯】
・玄米ふりかけごはん
・鮭の照り焼き
・和風ピクルス
・けんちん汁
・ぬか漬け

















鮭の照り焼きは人気メニューで、一番最初に食べていました!
おかわりもして、お腹いっぱいになりましたね!

そして、和風ピクルスに入っている野菜を見つけながら、
いつもよりも食べていました。



【午後おやつ】
・さつまいものドーナツ
・クロレラ
・いりこと昆布のからいり











おやつの時間の前から楽しみにしていた、さつまいものドーナツ!🍠
さつまいもの甘みがあり、「おいしい!」とおかわりしていました😊





STEAM保育~泡の発生を楽しむ~

2024.09.07

先日、こぐま組さんとSTEAM遊びをしました。

実験を始める前に、「どんな色が好き」の絵本に合わせて歌を歌いました♪


その後、クエン酸が入った5色(赤・青・黄・緑・黒)の色水を見せ、「これは何色かな?」と問いかけると、
「赤!」「黄色!」と色の名前を答えてくれました✨


また、魔法の粉(重曹)を見せると興味津々なこぐま組さん。
「この粉と色水には、お薬が入っているから先生がいいよと言うまで触らないでね」とお約束事を伝えると、
「病院に行かないといけないから飲んだらダメ!」と答えてくれました!


早速、スポイトに色水を入れて、魔法の粉に垂らすと、炭酸のように泡が出てきて「シュワシュワ~」と音が聞こえてきました。
「泡!」「シュワシュワって聞こえた!」と不思議そうに見つめていました。








1人ずつ順番で、実際にスポイトを使って実験をしました。泡が出てくることが不思議だったのか、「もう1回やりたい!」と体験していました☺













最後に、5色の色水を魔法の粉に全部入れてみると、より大きな泡や「シュワシュワ」の音が聞こえていました!
その後、スプーンで色水と魔法の粉をかき混ぜて遊んでいるお友達もいて楽しそうでした☺



今後も子どもたちと「不思議」な体験をしていきたいです。

お楽しみ献立♪

2024.08.08

気持ちよく晴れ渡った青空に、照りつけるような陽ざし。いよいよ夏がやってきました。

さて、今月のお楽しみ献立は、ゆたか保育園のお子様たちに考えていただきました。


【お昼ご飯】

・玄米ちりめんご飯
・豆腐ハンバーグ
・トマトのサラダ
・豚汁
・ぬか漬け











豆腐ハンバーグは、豆腐や鶏ひき肉、ひじきなどがたくさん入って、一口パクっと食べると、美味しかったのか
おかわりしていました!



トマトのサラダを「食べたよ!」と教えてくれました!

豚汁は具沢山で、暑い日にぴったりですね😊



【午後おやつ】

・フルーツポンチ
・クロレラ
・いりこと昆布のからいり





スプーンを自分で持って、食べれるようになりました!






フルーツポンチは、砂糖水にスイカやメロン、リンゴがゴロっと入って、
冷たくておいしかったですね!

皆さん、暑さに負けず、たくさん食べていました!


★豚肉:豚肉に含まれる栄養素はビタミンB群や亜鉛、鉄、タンパク質などがあり、毎日の栄養補給に
    ぴったりの食べ物です。
    特に優れているのはビタミンB1の含有量で、糖質の代謝をサポートし、疲れにくい体を
    作ってくれます。





















サンシャインゆたか☆水遊び

2024.08.03

先日、サンシャインゆたか、水遊びをしました。

サンシャインゆたかは、普段の水遊びで遊んでいるプールだけではなく滑り台や噴水型のプール、水車付き玩具もあり、豪華な水遊びです。


保育者が準備をしていると、滑り台や水車付き玩具に気付いたお子様方。
「あれ何?」「滑り台がある!」と楽しみにしている様子がありました🎵


戸外に出る前に皆で朝の体操を行った後、早速水遊びをしました。

噴水型のプールでは、下から水が出ることに不思議がっていましたが、恐る恐る手を伸ばしてみると、下からの水が面白かったのか、プールに入って遊んでいましたよ(^^)









滑り台では、勢いよく滑るところが楽しかったのか、何度も滑るぐらいの大人気☆
お友達の後ろに並び、順番もきちんと守っていましたよ!!










水車付きの玩具では、保育者が上から水をかけると水車が回ることに興味を持っていました。
その後、自分で上から水をかけてみたり、コップで水をすくってみたりして遊んでいましたよ(*^-^*)









他にも、コップからコップに水を移し替えてみたり、プールの水をすくったりしていましたよ♪







暑い日が続きますが、こまめに水分補給やシャワーを行い、夏らしい遊びを楽しみたいと思います。

お楽しみ献立♪

2024.07.11

暑さも日々増していき、本格的な夏もすぐそこまで来ているようです。

さて、今月のお楽しみ献立は、地球の子ゆたか保育園のお子様たちが考えてくれました!

【お昼ご飯】

・玄米とうもろこしご飯
・鮭の照り焼き
・野菜の梅肉和え
・夏野菜のお味噌汁
・ぬか漬け

alt

alt

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

夏野菜のとうもろこしや茄子、オクラなどがたくさん入って、
とうもろこしご飯のとうもろこしは、とても甘くて美味しかったですね!

鮭の照り焼きは、一番人気でおかわりして食べていました。

【午後のおやつ】

・スイカゼリー
・クロレラ
・いりこと昆布のからいり

alt

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

スイカが好きなお子様は、スイカゼリーをたくさんおかわりして食べていました!
スイカそのものの味がして、甘くて美味しかったですね😊

- CafeLog -