MENU

ゆたかSecond保育園

YUTAKA Second nursery school

TEL MAP

Language

保護者向けブログ

クリスマス会🎄

2022.12.24

12/20(火)に保育園でクリスマス会をしました。
サンタさんが来る~とワクワクなお子様達です!
alt
みんなで作った帽子を被り、サンタさんをお出迎え😊
alt
サンタさーん!!とみんなで呼ぶと窓から大きなプレゼントを持って保育園に来てくれました。
alt
お子様達は大喜び!
1人ひとりサンタさんからプレゼントをもらい笑顔いっぱいです💛
alt
alt
alt
alt
プレゼントを持ってきてくれたお礼にみんなでお歌のプレゼント☆
「あわてんぼうのサンタクロース🎅」を楽しく歌いました。
alt
次のお友達にプレゼントをもっていかないといけないサンタさんは大忙し。ずーっと一緒に遊びたかったけどお子様達は元気にバイバイをして「また来てね」とお約束をしていました😊
alt
alt
alt

サンタさんが帰ると製作スタート!
玄関のツリーに飾るオーナメントを夢中で作っています。とても素敵な飾りができました💛
alt
alt
alt
alt
alt

そして今日はお楽しみ給食☆
クリスマスの行事食はゆたか保育園のぞう組さんが献立を考えてくれました。
お昼ご飯は小松菜とちりめんのご飯、鶏肉と野菜の天ぷら、ブロッコリーの胡麻和え、豆乳ととうもろこしのお味噌汁で
15時のおやつは焼きドーナツとクロレラでした。
alt
alt
油を使わずグリルで焼いた鶏肉と厚く食べ応えのある南瓜と薩摩芋はお子様に大好評でした。
豆乳とオリーブオイルを加えてふんわり焼き上げた焼きドーナツはおかわりまで全て完食!
alt
alt
alt
alt
次のお楽しみ献立はゆたかSecond保育園の番なのでどんな献立になるか楽しみです♪

サンタさん今日は遊びに来てくれてありがとう!そしてたくさんのプレゼント、ありがとう💛
また来年も来てね~♪
alt
alt

🎄🎅happy Christmas🎅🎄

1月 土曜日保育利用申込

2022.12.24

1月の土曜日保育を希望される方は、下記のURLよりお申込みください。

【↓土曜日保育利用申込URL↓】

https://forms.gle/46A3ueVU9LzeVoM29

なお、お申し込みの際は以下の点にご注意ください。
●1週間ごとの申込となります。
 毎週ご入力をされたうえ、お申込みください。
●就労の方は勤務時間、その他の方は行先を必ずご入力ください。
●緊急連絡先は必ず連絡がとれる番号をご入力ください。
土曜日保育利用申込の締め切り日は、利用する週の水曜日までとなります。

ご不明な点がございましたら職員までお気軽にお尋ねください。

ゆたかSecond保育園

冬至の日

2022.12.22

今日12月22日は冬至の日で今日のお昼ご飯はちりめんご飯、南瓜のそぼろ煮、りんごのサラダ、豆乳お味噌汁、ぬか漬けで15時のおやつはぜんざいでした。お昼ご飯の際に「冬至の日はお日さまがでている時間が1番短くて夜が長い日で元気で過ごせるように南瓜と小豆を食べる日だよ!」と冬至のお話をしました。甘い南瓜とたくさんの根菜が入った煮物はお子様に大人気でした!

楽しいセミバイキング!!

2022.12.17

今週からセミバイキングが始まったこぐま組さん!
「バイキングするよ〜」と声をかけると「何それ〜?!」とお友達同士顔を見合せワクワクしている様子のお子様たち!

お約束を確認して、いざ!!バイキングスタート!!
「ちょっと!」「いっぱい!」と自分の食べれる量を上手に伝え、好きなおかずやお野菜を選んで自分の席まで運びます!







最初は恥ずかしいのか、小さな声で言っていたお友だちも、2回目からは「いっぱーーい!」と大きな声で教えてくれるお友達が沢山増えました!

自分の席に運ぶ時はしっかりお盆を持ってそーっと、そーっと運んでいますよ!
また、お皿を持っておかわりに来るというのが新鮮なのか、今まで以上におかわりをするお友だちも増えました!苦手なお野菜にも挑戦しています!







これからもセミバイキングを取り入れながら、楽しいご飯の時間に出来たらと思います!

園外保育🐻こぐま組🐻part4

2022.12.14

ゆたか保育園でありました《焼き芋会》にこぐま組のお友達と行ってきましたよ。
alt

到着すると園庭では火を焚いているところでした!
「気をつけてねー」「がんばれー」と大きな声で応援をしていましたよ。火の色や燃える木材に興味津々でした。
alt
焼き芋はどうやってできるのかをみんなで観察!
さつま芋の固さ、重さ、何で包んでいるのかなど実際に触ってみましたよ😊
alt
アルミホイルに包まれたさつま芋を火の中に入れ、「美味しくなってねー」とみんなで声をかけ、
焼き芋が出来るまで
屋上とお部屋に行ってたくさんのお友達と遊びました。

屋上では、
三輪車に挑戦してみたり、フープの中に入って乗り物ごっこをして楽しんでいました。
alt
alt
alt
alt


お部屋に戻るまでに階段があり、手すりをしっかり持ち順番でゆっくりゆっくり降りています。
alt

お部屋では、
たくさんのお友達に少し緊張しているようでしたがすぐに慣れ、「これして遊びたい」「貸して」などお話をしながら夢中で遊んでいました。
alt
alt
alt
alt
alt
alt

「焼き芋ができたよ!」と声が聞こえ再び園庭へ!
alt

みんなでおいしくいただきました😊
alt
alt
alt
「おいしい!!」と言う声がたくさん聞こえてきましたよ♡
alt
alt
alt
たくさんあった焼き芋も完食☆
焼き芋会を通して食べ物への興味や関心をもつことができました😊

Second保育園に帰ってくると元気よく「ただいまー」と言って自分で靴や上着を脱ぎ、楽しかった出来事をいろんな保育者にお話をしていましたよ。
楽しかったようで私達も嬉しい気持ちになりました♡

次回も楽しみにしているようです😊

- CafeLog -