らっきょう漬け
2024.06.20
STEAM保育~色水の不思議を楽しむ~
2024.06.14
「色」に興味を持っているお友だち。前回の色眼鏡に続き、今回は色水のSTEAMをしてみました!
最初は、皆が大好きな「どんないろがすき」の歌絵本♪

そして、先生が水の入ったたくさんのペットボトルを出すと何が始まるのかとわくわくのお友だち。

先生がお手本をして、みんなで色当てをした後は
実際に、一本ずつもらって、振ってみます。


透明の水を振るのを楽しんでいると…


あれ?? いつの間にか色変わってる!!


不思議そうに見つめたり、


嬉しそうに一層激しく振ってみるお友だち😊
ひよこ組のお友だちも、こぐま組さんにどうぞしてもらったり、皆が振っている様子を見たりと雰囲気を楽しんでいるようでした✨


続いて、色の異なる色水を混ぜるとどうなるかをしてみました。
赤、青、黄、黄緑から好きな色を一つ選びます。

「何色になるかな~?」と問いかけると…
じーっと注がれるのを見つめて、色が変化すると、
「わあ!」「むらさき!!」とぱっと目を輝かせて教えてくれました🥰

色水を混ぜることで、色が変化することに気付き、さらに興味津々!! 「◯◯ちゃん、オレンジになった!!」と小躍り♪

みんなで記念写真も撮りました✨


これからも色への興味を深めていきたいと思います。
~ちなみに~
こぐまさんはその後、色水を使って、白いお花の染色実験もしてみました。残念ながら染色は上手くいきませんでしたが、
お花の香りを嗅いでみたり、自分たちでお花を生けてみたりと
お花との触れ合いを楽しんでいました🤗🌼




最初は、皆が大好きな「どんないろがすき」の歌絵本♪

そして、先生が水の入ったたくさんのペットボトルを出すと何が始まるのかとわくわくのお友だち。

先生がお手本をして、みんなで色当てをした後は
実際に、一本ずつもらって、振ってみます。


透明の水を振るのを楽しんでいると…


あれ?? いつの間にか色変わってる!!


不思議そうに見つめたり、


嬉しそうに一層激しく振ってみるお友だち😊
ひよこ組のお友だちも、こぐま組さんにどうぞしてもらったり、皆が振っている様子を見たりと雰囲気を楽しんでいるようでした✨


続いて、色の異なる色水を混ぜるとどうなるかをしてみました。
赤、青、黄、黄緑から好きな色を一つ選びます。

「何色になるかな~?」と問いかけると…
じーっと注がれるのを見つめて、色が変化すると、
「わあ!」「むらさき!!」とぱっと目を輝かせて教えてくれました🥰

色水を混ぜることで、色が変化することに気付き、さらに興味津々!! 「◯◯ちゃん、オレンジになった!!」と小躍り♪

みんなで記念写真も撮りました✨


これからも色への興味を深めていきたいと思います。
~ちなみに~
こぐまさんはその後、色水を使って、白いお花の染色実験もしてみました。残念ながら染色は上手くいきませんでしたが、
お花の香りを嗅いでみたり、自分たちでお花を生けてみたりと
お花との触れ合いを楽しんでいました🤗🌼




梅干し作り
2024.06.13
今年度も、Second保育園から梅漬けのお手伝いに行ってきました。
ゆたか保育園のきりん組さんとぞう組さんが梅漬けの準備をしていただきました!
午前中に、梅のヘタを爪楊枝でとり、洗って乾かし、午後からはぞう組さんが、
袋に梅を入れ、塩とブランデーを測り、「おいしくな~れ!」と気持ちを込めてもみ、
樽に入れました。



重石をして、毎日梅の様子を見ながら、一週間ほど置きました。
そして、一週間置いた後には、赤紫蘇の葉をとり、洗って乾かし、午後から、紫蘇漬けを行いました!
紫蘇を塩でもみ、絞って、瓶に梅と紫蘇を交互に入れました。
紫蘇の塩もみの際には、「紫蘇のいい香りががする~!」と楽しみながら、たくさんの笑顔が見られました。



「早く食べたいなぁ~」とお子様たちの声がありました! 梅干しの完成が楽しみですね♪
お楽しみ献立♪
2024.06.12
こぐま組 野菜の苗植えをしました!
2024.06.03
今日はこぐま組さんで野菜の苗うえをしました。
お部屋に貼ってある表を見て、今日植える野菜をチェック!

実際にどんな苗があるかをみんなで聞いています。
枝豆にはすでに赤ちゃん豆がなっているのを発見しました✨️

すると…テラスで遊んでいたりす組さんも隙間から興味津々に覗いていました😄

早速苗植えスタート!植えたい野菜の苗を選ぶと、シャベルで土を掘って穴を作ります。


そこに苗をそっと優しく手で持って…
実際に触ると苗の根っこの感触に少し驚く姿もありました😌



あとは土のお布団をかけて…

お野菜のごはん、水をたっぷりかけたら完成~☺️
「これは私(ぼく)の!」と自分で植えたお野菜を指差し、嬉しそうなこぐま組さんでした♪
最後にみんなで「大きくなってね!」と応援の声かけもしたので
きっと大きく育ってくれるはずです😊






虫眼鏡で葉っぱや花を観察もしてみましたよ


これからの生長をみんなで見守っていきたいと思います!
お部屋に貼ってある表を見て、今日植える野菜をチェック!

実際にどんな苗があるかをみんなで聞いています。
枝豆にはすでに赤ちゃん豆がなっているのを発見しました✨️

すると…テラスで遊んでいたりす組さんも隙間から興味津々に覗いていました😄

早速苗植えスタート!植えたい野菜の苗を選ぶと、シャベルで土を掘って穴を作ります。


そこに苗をそっと優しく手で持って…
実際に触ると苗の根っこの感触に少し驚く姿もありました😌



あとは土のお布団をかけて…

お野菜のごはん、水をたっぷりかけたら完成~☺️
「これは私(ぼく)の!」と自分で植えたお野菜を指差し、嬉しそうなこぐま組さんでした♪
最後にみんなで「大きくなってね!」と応援の声かけもしたので
きっと大きく育ってくれるはずです😊






虫眼鏡で葉っぱや花を観察もしてみましたよ


これからの生長をみんなで見守っていきたいと思います!