お楽しみ献立☆
2024.10.10
食べ物がおいしい季節がやってきました!
特に、さつまいもやきのこなどは、食物繊維が多く含まれており、おなかの調子を
整えてくれます。給食でもたくさん取り入れていく予定です。お楽しみに♪
さて、今月のお楽しみ献立は、地球の子ゆたか保育園のお子様たちが
考えていただきました。
【お昼ご飯】
・さつま芋とちりめんじゃこのご飯
・ししゃもの塩焼き
・酢の物
・きのこのお味噌汁
・ぬか漬け











ししゃもの塩焼きを初めて食べるお子様もいたようで、一口食べると「おいしい!」と何度も
おかわりしていました!
【午後おやつ】
・さつま芋羊羹
・クロレラ
・いりこと昆布のからいり





ごはんとおやつをたくさん食べて大きくなりたい!という声を聞きました!
さつま芋羊羹は、濃厚でほんのり甘みがあって、
おいしかったですね🍠^^
特に、さつまいもやきのこなどは、食物繊維が多く含まれており、おなかの調子を
整えてくれます。給食でもたくさん取り入れていく予定です。お楽しみに♪
さて、今月のお楽しみ献立は、地球の子ゆたか保育園のお子様たちが
考えていただきました。
【お昼ご飯】
・さつま芋とちりめんじゃこのご飯
・ししゃもの塩焼き
・酢の物
・きのこのお味噌汁
・ぬか漬け











ししゃもの塩焼きを初めて食べるお子様もいたようで、一口食べると「おいしい!」と何度も
おかわりしていました!
【午後おやつ】
・さつま芋羊羹
・クロレラ
・いりこと昆布のからいり





ごはんとおやつをたくさん食べて大きくなりたい!という声を聞きました!
さつま芋羊羹は、濃厚でほんのり甘みがあって、
おいしかったですね🍠^^
10月の総合訓練!&ひよこりす組さん秘蔵写真💛
2024.10.01
今日は年に2回の総合訓練を行いました!
不審者・地震・風水害・ミサイル・火災の訓練と、こぐま組さんは水消火器の体験も行いました。
不審者の訓練では、不審者に扮した職員がテラスより侵入!
お部屋の職員がさすまたで応戦し、無事に追い返すことが出来ました(*^^*)
最初は怖がっていた子どもたちも、先生たちの勇ましい姿に安心したようで、
「先生が怖い人、やっつけてくれたね!」「先生ありがとう!!」と伝える姿が見られました♪
火災発生時には、みんなでテラスから玄関先まで避難をしました。
ひよこ組さんは先生におんぶや抱っこをされて、りす組・こぐま組さんは先生に従って速やかに自分たちで移動することが出来ました。点呼でお名前を呼ばれるとお返事も上手にしていましたよ。
いつ起きるかわからない災害だからこそ、普段から備えていきたいと思います。
(↓こぐま組さんの水消火器体験の様子)






一緒にしてあげるね~♪

じゃあみんなで一緒にしよう!

記念撮影☆
♡9月後半のひよこ・りす組さんの秘蔵写真♡
靴を履いて歩いて公園探索♪







久々の公園が嬉しくって、帽子が取れちゃうほど全力疾走したよ!



お友達とまったりタイム…💛

みんなで輪になって、「おかえりのうた!!」 上手にできました(*^^*)
10月もいっぱい遊ぼうね!
不審者・地震・風水害・ミサイル・火災の訓練と、こぐま組さんは水消火器の体験も行いました。
不審者の訓練では、不審者に扮した職員がテラスより侵入!
お部屋の職員がさすまたで応戦し、無事に追い返すことが出来ました(*^^*)
最初は怖がっていた子どもたちも、先生たちの勇ましい姿に安心したようで、
「先生が怖い人、やっつけてくれたね!」「先生ありがとう!!」と伝える姿が見られました♪
火災発生時には、みんなでテラスから玄関先まで避難をしました。
ひよこ組さんは先生におんぶや抱っこをされて、りす組・こぐま組さんは先生に従って速やかに自分たちで移動することが出来ました。点呼でお名前を呼ばれるとお返事も上手にしていましたよ。
いつ起きるかわからない災害だからこそ、普段から備えていきたいと思います。
(↓こぐま組さんの水消火器体験の様子)






一緒にしてあげるね~♪

じゃあみんなで一緒にしよう!

記念撮影☆
♡9月後半のひよこ・りす組さんの秘蔵写真♡
靴を履いて歩いて公園探索♪







久々の公園が嬉しくって、帽子が取れちゃうほど全力疾走したよ!



お友達とまったりタイム…💛

みんなで輪になって、「おかえりのうた!!」 上手にできました(*^^*)
10月もいっぱい遊ぼうね!