MENU

ゆたかSecond保育園

YUTAKA Second nursery school

TEL MAP

Language

保護者向けブログ

ひなまつり

2023.03.05

3月3日はひなまつり!!
保育園ではひな祭りについてお話しました。
絵本通して興味津々のお子様たち。
由来やお話を真剣に聞いていましたよ。
alt
alt
お話を聞いたあとはクイズタイム!!
五人囃子や三人官女の持っている物が何か一生懸命に想像し、太鼓やフルートなどと色々な答えが聞こえてきました😊
alt
そして朝の会や帰りの会で歌っていた「うれしいひなまつり」も大きな声で上手に歌っていましたよ。
製作ではシールやクレヨンを使い可愛い表情のお内裏様とお雛様を作り、楽しいひな祭りとなりました。
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
お子様が健康ですこやかに育ちますように❤️

ひなまつり 行事食

2023.03.03

今日はひなまつりの行事食でお昼ご飯が玄米ひなちらし、鰆の竜田揚げ、菜の花のお吸い物、ぬか漬け、苺で15時のおやつが梅ヶ枝餅でした。お昼ご飯の際に「菜の花は春のお花で大きくなったら黄色のお花が咲くんだよ!今日はお吸い物に入っているから探してみてね!」と行事食と菜の花のお話をしました。おやつの梅ヶ枝餅は小豆から煮て甜菜糖を加えて煮詰めたあんこを餅粉で包んで焼き、桜をトッピングしました🌸「おもちおいしい〜!」と柔らかくて甘いお餅はお子様に大人気でおかわりも完食でした!

お楽しみクッキング!!

2023.02.25

こぐま組のお子様達と、クッキーを作りました!
手を洗って、エプロンに着替えて早速開始です!
alt
最初は、クッキーの生地作りです!材料や使う道具を紹介し、粉だったものが固形に段々と変わっていく様子をとても不思議そうに見ていましたよ。「やってみたい」という気持ちを膨らませワクワクした表情です。
alt
alt
クッキーの型抜きに挑戦です!「まるまる~」と言いながら、生地を丸めたり、「星の形にするんだ!」と言って指先を器用に使いたくさんのクッキーを作りました!
alt
alt
alt
出来上がったクッキーは、みんなの15時のおやつになりましたよ!
りす組、ひよこ組のお子様達も、お姉さんたちが作ったクッキーをとっても美味しそうに食べ、たくさんおかわりをしていましたよ。
alt
alt
alt
alt
alt
みんなで作るたのしさを十分に楽しみながら、おいしいクッキーを作ることができました。
自分で作ったクッキーは、一段とおいしかった美味しかった様子です☺

節分👹

2023.02.04

節分と言うことでSecond保育園にも“優しーい鬼さん”が遊びに来ました。

まずは節分ってなんだろ?
みんなで考え、お話を聞いたりミニクイズをしました。
alt
alt
とっても盛り上がりましたよ!

すると...賑やかな声に誘われ優しーい鬼さんが保育園に遊びにやって来ました。
固まるお子様達!
alt
握手やタッチ、抱きしめてもらい少しずつ緊張も和らぎました😊
alt
alt
alt
alt
alt

鬼さんが遊びに来てくれたので一緒に楽しく「鬼のパンツ」を踊りましたよ。
強いぞ〜♪の歌詞のところでは一段と力を込め強さアピール☆
alt
とっても上手に踊れました。

大忙しの鬼さんは次のお友達のところへ行くためお別れ。
お子様達も、鬼さんもとっても名残惜しい様子。
また来年も来てねーとお約束をしていました!
alt
alt
alt

鬼さんが帰ると楽しかったと言うお子様や少しホッとした様子のお子様達です😊
alt

次は、みんなの身体の中にいるかもしれない鬼さん、お部屋にいるかもしれない悪い鬼さんを追い出し、福の神を呼び
一年、元気に健康で過ごせますように!と願いを込めて豆まきをしましたよ。
「豆まき」の歌をみんなで歌い気合い十分☆
alt
壁面の鬼に向かって豆まきスタートです!
鬼は外〜 福は内〜
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
元気いっぱい大きな声で豆まきをしています。

優しーい鬼さんと仲良し写真♡楽しい1日となりました。
alt

みんなのお家にも鬼さんは来たかなぁ〜👹😊

身近な素材

2023.01.28

今日はお部屋の中で身近な素材、牛乳パックを使って遊びました!
パックを合わせて音を鳴らしリズムを取ったり、積み木のように縦や横にして並べたり、積み上げたりと、とても自由な発想でいろいろな遊び方をして楽しみました。
alt
alt
積み木や洗濯バサミと組み合わせて料理ごっこや、ジュースのパックでお買い物ごっこを楽しむ姿もありました。
alt
alt
alt
alt
お子様たちの想像力によってコップや車、バック等様々な物に変身する牛乳パック。ぜひご家庭でも遊んでみてください。

- CafeLog -