こぐま組さんのお月見団子づくり🌙
2024.09.17
9月17日(火)は中秋の名月です。
お月見にちなんでこぐま組さんは小麦粉粘土で団子づくりをしました。
★小麦粉粘土は小麦粉と水と少々の油を混ぜ、こねたものです。
まずはみんなでお集まりをしてお月様や十五夜の話をしました。

いよいよ楽しみにしていた…『これが小麦粉粘土だよ!!』

さあ、小麦粉粘土ってどんなのかな?みんなで触ってみよう。



触ってみると、「ぷよぷよ~」とさわった感触を喜ぶ姿や黙々とじっくり集中して感じる姿、初めてのものにちょっと触ることを躊躇する姿も見られました。
次はちぎって丸めてみるよ。

皆もやってみよう!それぞれちぎったり、丸めたり、伸ばしたり…と楽しんでいました♪




それぞれちぎったり、丸めたり、伸ばしたり…と楽しんでいました♪
出来たら団子をのせる容器にのせて、完成~!!






完成を喜んだこぐま組さんたち❤
りす、ひよこ組さんたちにも「みてみて、出来たよ~」とみんなに見せて喜んでいました。
ぜひお家でもお月見の日にはお団子を作って、1年で一番美しい月をご家族で眺めてみてはいかがでしょうか(*^^*)
お月見にちなんでこぐま組さんは小麦粉粘土で団子づくりをしました。
★小麦粉粘土は小麦粉と水と少々の油を混ぜ、こねたものです。
まずはみんなでお集まりをしてお月様や十五夜の話をしました。

いよいよ楽しみにしていた…『これが小麦粉粘土だよ!!』

さあ、小麦粉粘土ってどんなのかな?みんなで触ってみよう。



触ってみると、「ぷよぷよ~」とさわった感触を喜ぶ姿や黙々とじっくり集中して感じる姿、初めてのものにちょっと触ることを躊躇する姿も見られました。
次はちぎって丸めてみるよ。

皆もやってみよう!それぞれちぎったり、丸めたり、伸ばしたり…と楽しんでいました♪




それぞれちぎったり、丸めたり、伸ばしたり…と楽しんでいました♪
出来たら団子をのせる容器にのせて、完成~!!






完成を喜んだこぐま組さんたち❤
りす、ひよこ組さんたちにも「みてみて、出来たよ~」とみんなに見せて喜んでいました。
ぜひお家でもお月見の日にはお団子を作って、1年で一番美しい月をご家族で眺めてみてはいかがでしょうか(*^^*)