令和4年度入園進級説明会 開催報告
2022.03.26
本日は、お忙しい中、社会福祉法人一心会入園進級説明会にご参加いただきありがとうございました。
本日お話させていただいた内容、一部資料を載せておりますので、ご確認ください。





・園内に立ち入る際は、ネームプレートをかけてお入りください。・お子様に嘔吐や下痢の症状が見られた場合は、万が一の感染拡大を防ぐため、病院受診をお願いしております。
感染症ではない、また登園可能という証明が必要となりますので、登園許可書の提出をお願いします。
・新年度書類は4月1日に提出をお願いします。途中入園のご家庭は入園日に提出をお願いします。
・慣らし保育について
朝は9時30分〜10時の間に登園していただき、保護者様と離れて1時間を予定しております。
2日目以降は、お子様の無理のないようご相談しながら進めてまいります。
こちらには追加の資料のみ掲載しています。各ご家庭にて新年度書類を必ず確認していただきますよう、よろしくお願いいたします。
不明な点については、お気軽にお問い合わせください。
オンライン説明会アンケートのご回答もありがとうございました。
新年度、お会いできますことを職員一同とても楽しみにしております!
本日お話させていただいた内容、一部資料を載せておりますので、ご確認ください。





●0.1.2歳児クラス●
(ひよこ、りす、こぐま組)
・園内に立ち入る際は、ネームプレートをかけてお入りください。・お子様に嘔吐や下痢の症状が見られた場合は、万が一の感染拡大を防ぐため、病院受診をお願いしております。
感染症ではない、また登園可能という証明が必要となりますので、登園許可書の提出をお願いします。
・新年度書類は4月1日に提出をお願いします。途中入園のご家庭は入園日に提出をお願いします。
・慣らし保育について
朝は9時30分〜10時の間に登園していただき、保護者様と離れて1時間を予定しております。
2日目以降は、お子様の無理のないようご相談しながら進めてまいります。
こちらには追加の資料のみ掲載しています。各ご家庭にて新年度書類を必ず確認していただきますよう、よろしくお願いいたします。
不明な点については、お気軽にお問い合わせください。
オンライン説明会アンケートのご回答もありがとうございました。
新年度、お会いできますことを職員一同とても楽しみにしております!