こぐま ~15~
2022.08.16
先日、お部屋で風船あそびをしました。
細長い風船で遊んでいる子どもたち。
鏡の前に来て、「どれが長いのかな?」と大きさを比べていました。
「これかな?」「こっちかな?」と不思議に見つめていました。

こちらでは、ぶら下げているスズランテープに当てる遊びを楽しんでいました。
「えいっ!」と一生懸命当てようとする姿が可愛らしかったです^^

また、風船の中に星やハートなどキラキラしたものが入っている風船では、
「キラキラ~♪」と風船の中を興味津々で見ていました。
なかには、「見て見て!」と風船に顔を当てて、保育者に見せて楽しむ姿がありました。


別の日では、新聞紙遊びをしました。
保育者が新聞紙を丸めていると、「おにぎり作って~!」と楽しみにしている子どもたち。

特大なおにぎりが出来ると、嬉しそうに遊んでいました^^

先日から9月開催予定の運動会に向けた活動が少しずつ始まりました。
みんなが笑顔で楽しめるよう、日々の活動を大切にしていきたいです。
細長い風船で遊んでいる子どもたち。
鏡の前に来て、「どれが長いのかな?」と大きさを比べていました。
「これかな?」「こっちかな?」と不思議に見つめていました。

こちらでは、ぶら下げているスズランテープに当てる遊びを楽しんでいました。
「えいっ!」と一生懸命当てようとする姿が可愛らしかったです^^

また、風船の中に星やハートなどキラキラしたものが入っている風船では、
「キラキラ~♪」と風船の中を興味津々で見ていました。
なかには、「見て見て!」と風船に顔を当てて、保育者に見せて楽しむ姿がありました。


別の日では、新聞紙遊びをしました。
保育者が新聞紙を丸めていると、「おにぎり作って~!」と楽しみにしている子どもたち。

特大なおにぎりが出来ると、嬉しそうに遊んでいました^^

先日から9月開催予定の運動会に向けた活動が少しずつ始まりました。
みんなが笑顔で楽しめるよう、日々の活動を大切にしていきたいです。
ひよこ りす 11
2022.08.15
こぐま ~14~
2022.08.09
毎日暑さが続き、子どもたちも汗をたくさんかいています。こぐま組ではたくさん水遊びやシャワーをして、暑さを吹き飛ばしています。
水遊びでは最初の頃より水遊びのおもちゃが豊富になり、それぞれがしたい遊び方で水遊びを楽しんでいます。
大きなウォーターテーブルが来た日には子どもたちも大興奮!組み立てるのも手伝ってくれていました。先生と組み立てたウォーターテーブルが完成すると、自分たちで水を入れに行ったり滑車を回したり、反対に底を抜き水を抜いたりと思い思いの方法で遊んでいます。


水鉄砲やじょうろではお友達と水を掛け合ったりしながら気持ちよさを味わっています。時々先生たちの足にもかけてくれて「気持ちいい?」と聞いてくれる優しいこぐま組さんです☻



ひよこがピヨピヨと鳴き嬉しそうです🐤

今日は新しく水に入れると膨らみ、中から動物や虫のスポンジが出てくるおもちゃが仲間入りしました。中から出てくると「うさぎ!」「ちょうちょだ!」と言い、膨らむ様子を楽しんでいました。先生がスポンジを窓に貼ると水鉄砲で落とそうとお友達と協力して水を掛けている様子がありました。


水鉄砲の中の水が無くなると、最近では自分で水をバケツから入れようと頑張っています。

今週からこぐま組さんにもう1人お友達が増え、計24名となりました。新入園児さんにもたくさん話しかけたり椅子の場所を教えてあげたり、一緒に楽しく遊んでいます。
これからも水遊び等をしたり熱中症にならないよう体調管理に注意しながら、夏ならではの遊びを取り入れたいと思います。
水遊びでは最初の頃より水遊びのおもちゃが豊富になり、それぞれがしたい遊び方で水遊びを楽しんでいます。
大きなウォーターテーブルが来た日には子どもたちも大興奮!組み立てるのも手伝ってくれていました。先生と組み立てたウォーターテーブルが完成すると、自分たちで水を入れに行ったり滑車を回したり、反対に底を抜き水を抜いたりと思い思いの方法で遊んでいます。


水鉄砲やじょうろではお友達と水を掛け合ったりしながら気持ちよさを味わっています。時々先生たちの足にもかけてくれて「気持ちいい?」と聞いてくれる優しいこぐま組さんです☻



ひよこがピヨピヨと鳴き嬉しそうです🐤

今日は新しく水に入れると膨らみ、中から動物や虫のスポンジが出てくるおもちゃが仲間入りしました。中から出てくると「うさぎ!」「ちょうちょだ!」と言い、膨らむ様子を楽しんでいました。先生がスポンジを窓に貼ると水鉄砲で落とそうとお友達と協力して水を掛けている様子がありました。


水鉄砲の中の水が無くなると、最近では自分で水をバケツから入れようと頑張っています。

今週からこぐま組さんにもう1人お友達が増え、計24名となりました。新入園児さんにもたくさん話しかけたり椅子の場所を教えてあげたり、一緒に楽しく遊んでいます。
これからも水遊び等をしたり熱中症にならないよう体調管理に注意しながら、夏ならではの遊びを取り入れたいと思います。