こぐま~5~
2022.06.07
近頃はどんどん暑くなり、外遊びが楽しい季節になりました。
こぐまぐみでは熱中症に気を付けながら外遊びを楽しんでいます。
先日の園庭遊びでは泥団子を作って遊びました。
丸める作業はとても大変ですが保育者に手伝ってもらいながら完成することができました。
大きい泥団子が出来てとても楽しそうです。

他にも穴を掘ってみたり、お山を作ったりと砂場の遊びを保育者も一緒に楽しんで遊んでします。
また、遊具での滑り台も大人気です。園庭の遊具には階段や小さなボルダリングで登る場所など上に上がるための様々な登り口があります。最近は滑り台にたどり着くまでいろんな登り方に挑戦しがら滑り台を楽しむ姿が見られます。

いつも見ているお兄さんお姉さんがエプロンをしてらっきょう漬けをしているところを見学しに行きました。

ホールからのらっきょうの匂いに少しびっくりしているこぐまさんでしたが実際にらっきょうを触ったり、以上児さんがハサミを使ってらっきょうを切っている姿を興味深そうに見ていました。
この時に漬けたらっきょうを食べる日が楽しみですね。

こぐま みか
こぐまぐみでは熱中症に気を付けながら外遊びを楽しんでいます。
先日の園庭遊びでは泥団子を作って遊びました。
丸める作業はとても大変ですが保育者に手伝ってもらいながら完成することができました。
大きい泥団子が出来てとても楽しそうです。

他にも穴を掘ってみたり、お山を作ったりと砂場の遊びを保育者も一緒に楽しんで遊んでします。
また、遊具での滑り台も大人気です。園庭の遊具には階段や小さなボルダリングで登る場所など上に上がるための様々な登り口があります。最近は滑り台にたどり着くまでいろんな登り方に挑戦しがら滑り台を楽しむ姿が見られます。

いつも見ているお兄さんお姉さんがエプロンをしてらっきょう漬けをしているところを見学しに行きました。

ホールからのらっきょうの匂いに少しびっくりしているこぐまさんでしたが実際にらっきょうを触ったり、以上児さんがハサミを使ってらっきょうを切っている姿を興味深そうに見ていました。
この時に漬けたらっきょうを食べる日が楽しみですね。

こぐま みか